路上観察で発見!東京多摩地区のナイス物件

穏やかに衰退していく東京郊外の風景のなかにある謎だったり面白かったり奇妙・不思議な物件コレクション

CIMG9872
伸びてきた枝に遮られ、潰れたペットボトルやら何やらが散乱する玄関口。
赤い自転車の向こうに、もう一台赤い自転車が倒れています。
CIMG9873
まだらに褪色している。
CIMG9874
何かが貼ってあった痕跡。
多分政治家のポスターだろうと思ったけれど、一応ストビューで調べると、
スクリーンショット 2025-04-19 14.53.01
やはり、こんな状態でした。
CIMG9875
取り壊す予定なのか、空いている部屋が目立つ団地。
CIMG9876
こんもりとツタに覆われている。
CIMG9877
妙なキャラがいる。
CIMG9878
奥の方にある家は見えないが、アプローチがこの状態だということは、ゴミ屋敷があるのかもしれない。
CIMG9879
屋根部分の波板が奥の方だけ残っている家。
もう空き家のようです。
以上です。
次は西東京市の探索。

CIMG9804
モノが積み上がっている。
しかも乱れた感じ。
CIMG9805b
他の窓もこんな感じ。
やはり乱れた感じです。整然と積み上がってない。
CIMG9807a
うわ、崩壊しかけた家がある。
と思ってすぐ「あ、この家のことはネットニュースで見たことあるぞ」と思いました。
CIMG9808b
歩道からはどうなっているのか視認できませんが、ブルーシートの隙間から、家の軸組みの柱が露出しているのがわかります。
わずかな隙間から覗き込んでみると、
CIMG9809c
こんな状態で乱雑を極めています。
CIMG9810a
マルフク看板。
しかしこの家もものが乱雑に置かれています。
反対側に回ると、
CIMG9811b
ああ、これはゴミ屋敷に近い状態ですね。
CIMG9812
別の家ですが、ここにもゴミ屋敷の種がありました。
CIMG9813
バイクが2台見えて、その奥はどうなっているのかわかりません。
しかし地面にはゴミが散乱してます。
CIMG9814
植物屋敷。
家がまったく見えません。
CIMG9815
プレハブですが、外壁がベロっと剥がれている。
CIMG9816
ノボリの下の方がボロボロ。
以上です。
次は国分寺市の探索。

CIMG9795a
CIMG9796b
これ確か子安町でなく、手前の道路が境界だったと思います。
1枚目を見たとき「なぜ川俣正のインスタレーションがこんなところに」と思ってしまいました。
冷静に見ると、樹木の幹を柱にして板を打ちつけてあるだけでした。
わざとこうしたわけでなく、やりくりの結果でした。
CIMG9797a
なんか色んなものが捨てられています。
個人宅でなく集合住宅なので、マナーの悪い住人がいたようです。
この場所から見上げると、
CIMG9798b
ありゃ、網戸がへし曲げられている。
CIMG9799
こちらも別のアパート。
ものが乱雑に投げ捨てられている。
CIMG9800
これまた別のマンション。
やはり色々と投げ捨てられている。
大学生が多い街だから出ていく時にきちんと処分しない人もいるのかも。
CIMG9801
線路の柵がグッとこちらに傾いている。
CIMG9802
貼り紙禁止という貼り紙の周囲に剥がした痕跡がある。
どんな貼り紙があったのでしょう。
ストビューで調べると、
2024.2
まずは最近の2024年2月。
なるほど政党のポスターでしたか。
さらにもっと古いストビュー画像を調べると、
2016,12
2016年12月。
やはり政治関係ポスターですね。
CIMG9803
並んでいる2つの建物がともに相当古びています。
上の方に劣化した看板があり「牛乳店」と読めます。
CIMG9806
これも亀裂や汚れがひどい。
その2に続きます。

CIMG9787
汚れてひび割れている。
CIMG9788
空き地なのだけれど、郵便受けがある。
どういうこと?
ストビューで調べると、
2010.1c
ああ、この家を取り壊したわけだ。
郵便受けを残したのは転送届けを出してないということか。
CIMG9789a
空き家でしょうね。
あちこちがぺりぺりと剥がれている。
庭の方を見ると、
CIMG9790b
こんな状態でした。
CIMG9791
「いわて」の文字が見える。
CIMG9792
だいぶ塗装が剥げている。
ストビューで調べると、
2010.1
2010年1月はこんな状態でした。
CIMG9793
水玉模様のようなものが見える。
これもストビューで調べると、
2010.1b
2010年1月はこのような状態。
CIMG9794
ツタの描き出す模様がなんとも良い。
以上です。
次は八王子市の探索。

CIMG9754
植物屋敷、特に笹が多い笹屋敷は建物が見えません。
かろうじて屋根だけ見えている。
あとはゴミの堆積があるのかないのか、確認できない。
CIMG9755
これは古い。古すぎる。
このまま樹脂とかで固めて記念保存したいくらいです。
CIMG9756a
なんてことのない駐車場ですが、おや?右の方に、
CIMG9757b
なぜか洗面設備があります。
洗車とかで使っていいのか?と思ったけれど水は出ませんでした。
CIMG9758
左のパネルと同じものが右にもついていたのでしょうか?
ストビューで調べると、
2019.4
2019年4月の画像です。
反対側の道路からの画像なので解像度が良くないのですが、あれ?ちょっと違いますね。
CIMG9759
何かが貼られていた跡。
両面テープなのでマルフクではなく、政治系かと思います。
スロビューで調べると、まずは、
2024.8
2024年8月の画像。立憲民主党の末松さん。
剥がされた経緯はともかく、この場所は民主党系の場なのかと思ったのですが、
2014.4
なぜか故安倍晋三の顔にボカシが入ってますが、2014年4月は自民党でした。
CIMG9760
ツタに梱包されつつある家。
以上です。
次は東村山市の探索。

このページのトップヘ