カテゴリ: 小金井市
小金井市本町・桜町の探索その2
小金井市本町・桜町の探索その1
一本の電柱に地番表示板が2つも貼り付けてある。
ストビューで調べると、
すでに閉店してるようですが、文字の褪色は現在ほどではない。
玄関は、
しかし花は世話されているので住人はいるのかも。
別の部分の窓を見ると、
さてこの後の2枚は、探索し忘れた部分があったことに気づいて、帰宅してからストビューチェックしていて見つけた物件です。
まずは、
かなりツタに覆われてきています。
そして、
まったくツタはないですね。
3年半で2階の屋根まで到達してしまう成長速度なのね。
その2に続きます。
小金井市貫井北町の探索その2
小金井市貫井北町の探索その1
用水路に落ちないようにフェンスがあるが、左端と右端に地番表示板が取り付けられている。
変ではないけれど、供給過剰な感じはある。
ストビューで調べると、
数年でボロボロになってしまいました。
そういう流れが見えるので「むふ」と心の中で思ってしまう。
この家の反対側がこうです。
ではストビューで調べてみましょう。
でもこういうふうに道路にはみ出している家ってたくさんあります。
ストビューで調べると、
ちらりと地番表示板が見えている。
「事故多い スピード」
戸袋の板が1枚外れているのですが、その中にあるものは何?
鳥が巣作りしたのでしょうかね。
その2に続きます。