路上観察で発見!東京多摩地区のナイス物件

穏やかに衰退していく東京郊外の風景のなかにある謎だったり面白かったり奇妙・不思議な物件コレクション

カテゴリ: 狛江市

CIMG8457
物置きの前に「メガネ」の立て看板。
まさかこのシャッターを開くと小さなメガネ屋が出現するとか?
CIMG8458
「灸」の字はまだそれほどでもないが「鍼」の字がボロボロ。
CIMG8459
塗装が剥落しているのだが、下地の色が上と下で違う。
元々、2トーンカラーの家だったのだろうか。
CIMG8461
「食品・惣菜・雑貨 三久」とまだ読み取れるが、読み取れなくなる日も近いかも。
CIMG8462
亀裂と剥落。
CIMG8463a
植物屋敷です。
家屋がちょっとしか見えません。
回り込んでみると、
CIMG8464b
やはりゴミが打ち捨てられています。
奥の方には、
CIMG8465c
ペットボトルの山が築かれようとしています。
以上です。
次は三鷹市の探索。

CIMG8449a
古びて塗装が剥がれた木造家屋。
樹木が道路の反対側にまで伸びています。
玄関先を覗き込むと、
CIMG8450b
こんな状態です。
さらに、
CIMG8451c
庭の方もこのような状態。
ひっくり返った犬小屋が悲しい。
CIMG8452
なぜか真ん中に穴が開くように破損している看板。
CIMG8453
「ここからめくれます」という感じの玄関扉。
郵便受けがポリタンクの上に乗せてあるのもチャームポイント。
CIMG8454
なんだかわからない状態になっている。
CIMG8455
もはや役に立たないバスケットゴール。
CIMG8456
つい見入ってしまう亀裂っぷり。
その2に続きます。

CIMG7757
勝手口でしょうか、しかしこんなふうになってはもう使えない。
さらに、回り込んでみると、
CIMG7756
道路から玄関までがこんな状態。
ゴミ屋敷確定です。
さらに、
CIMG7755
車も植物に埋もれています。
ストビューで調べると、
2009.8c
これは2009年8月の画像。
植物は繁茂していませんが、車はもうこの時には廃棄状態だったようです。
さらに、
CIMG7758
バイクが3台、埋もれています。
CIMG7759
マルフク看板。
CIMG7760
ブロック塀に車が衝突したのでしょうか、地番表示板が折れ曲がっています。
CIMG7761
うわ、大雪の時の積雪でこうなったのか?
これもストビューで調べると、
2009.6d
まずはまだ大丈夫だった2009年6月。
そして、
2014.6
潰れてしまった後のこれが2014年6月。
以上です。
次は小平市の探索。

CIMG7747

2階の一部を隠してある家。
気になります。ストビューを見てみましょう。
2009.8
2009年8月の画像。
ベつに普通ですね。その後、窓が枠から外れたとかしたのか。
CIMG7748
同じ家です。
なんかこちら側の方がボロボロ。
CIMG7749
不法投棄するなという貼り紙であることはわかる。
CIMG7750
こちらも同じ貼り紙だが、文字部分だけ残っている。
貼る下地によって剥落の仕方も変わるのですね。
CIMG7751
車庫スペースにゴミの山。
近づいてみると、
CIMG7752
自転車が埋もれていますね。
雨戸が閉まっているから空き家か。
CIMG7753
こんな状態の店。
右のショーウインドウに、
CIMG7754
こちらも劣化してますが、シルヴァニアファミリーっぽいのが残されています。
ストビューで調べると、
2009.8b
2009年8月の画像。
「その2」に続きます。

CIMG7737
クリーニング店の2階部分を覆っていたテント地布が大きく破れています。
これってもとは看板だったのでしょうか?
それともあまりにも普通な木造住宅であることを隠すためのものだったのかも。
CIMG7738a
フェンスと融合した樹木。
これだけでなく、
CIMG7739b
何本か並んで同じようにフェンスを巻き込んで育っていました。
でも伐採されてしまった。
CIMG7740a
うわ、これって乱雑に堆積してますね。
出窓部分だけこの状態というわけでなく、
CIMG7741b
玄関もこの通り。
傘も10本ほど。
「だいやめ」というは芋焼酎の銘柄ですね。飲んだことあります。
CIMG7742
この家、傾いている!
CIMG7743a
笹に覆われた家。
ガレージ部分を見てみると、
CIMG7744b
笹の枯れ葉が積もっています。
ガレージの内側に生えた笹が天板にぶつかって横に伸びている。
CIMG7745
2世帯住宅で2階部分の玄関前がこんな状態。
CIMG7746
なぜ左上の扉だけ錆びているのだろう?
CIMG7762a
ゴミが堆積している家がまたしてもありました。
玄関の辺りは、
CIMG7763b
こんな状態でした。
さらに狛江市の探索を続けます。

このページのトップヘ